本文へスキップ

すべての人が地域で安心して暮らせる社会の実現 

                

活動報告report

活動報告

「親なきあと」勉強会報告 〜親ある間にできること〜
(藤枝市手をつなぐ育成会)

藤枝市手をつなぐ育成会(河原崎守也会長)では、このほど、親亡き後の本人の生活について考える勉強会を開催しました。
副会長の木村貴美子さんから報告書が提供されましたのでご案内します。

日時  令和7年1月12日(日)  13:30〜16:00
会場  高洲地区交流センター  集会室
講師  「親なきあと相談室」主宰  渡部伸 氏
    (東京都世田谷区手をつなぐ親の会 会長)
参加者 57名
    (内訳)藤枝特別支援学校11名、保護者37名、本人2名、事業所等7名

令和6年度の事業として、「親なきあと」〜親ある間にできること〜をテーマにして勉強会を開催致しました。両親がいなくなった後残された子供はどうなるのだろうか。将来お金に困らないだろうか、誰が生活のサポートをしてくれるだろうか、どこに住むことができるのだろうか。不安や悩みは尽きません。今回、親がいる間に保護者一人一人の悩みを見える化し、親がいる間にできることは何かを講義して頂きました。
続きは、報告書をご覧ください。
詳しくは、報告書(PDFファイル、163KB)をご覧ください。



講師の渡部 伸 さん


勉強会の様子



静岡県手をつなぐ育成会

〒420-0856
静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」3階

TEL 054-254-5230   

E-Mail s-ikuseikai@iku-fukushi.jp